手軽に設置できるWi-Fi対応の防犯カメラ!有線のほうがおすすめ?
Wi-Fi対応の防犯カメラの設置を考えている人はその性質をご存じでしょうか?このままWi-Fiカメラについて知らずに利用すると、後悔してしまうかもしれません。そのため、この記事でWi-Fiカメラの特徴やおすすめできない理由、また屋外では有線防犯カメラの方がいい理由について解説します。防犯カメラの設置を考えているならぜひ参考にしてみてください。
Wi-Fi対応の防犯カメラの特徴
Wi-Fi対応の防犯カメラには、有線防犯カメラにない特徴があります。その特徴はどういったものか解説します。
LANケーブルが必要ない
Wi-Fi対応のカメラは基本ワイヤレスのものが多くLANケーブルが不要です。LANケーブルが必要ないため、設置時に壁に穴を空けるリスクを低くし、見栄えの心配をする必要がないと言ったメリットがあります。そのため、Wi-Fi対応カメラの強みとしてLANケーブルが必要ないことがあげられます。
配線の難しい場所でも設置できる
Wi-Fi対応のカメラは基本配線が必要ない機種が多いです。配線が必要ない機種は設置する場所の自由度が高く、配線が困難な場所でも設置が可能です。ただ、ルーターなどの本体から遠く離れた場所では通信範囲の問題で設置が難しくなります。そのため、なるべくルーターから離れないよう設置する工夫が必要になります。
移動が楽にできる
カメラの設置場所を変えたい場合は、LANケーブルの心配をすることがないので楽に配置を変更できます。カメラの設置箇所を変えたい場合、LANケーブルと電源を気にしなくてはいけません。しかし、Wi-Fi対応の防犯カメラなら電源の場所さえ確保できればいいので楽に設置箇所を変更することが可能になります。
Wi-Fi対応の防犯カメラがあまりおすすめできない理由
Wi-Fi対応の防犯カメラにはメリットがあります。しかし、利用するにあたって、あまりおすすめできない理由もあります。その理由を知らないまま利用すると後悔するかもしれないので、そうならないためにここでおすすめできない理由について解説します。
回線が不安定だとうまく機能しない
Wi-Fiカメラは通信障害に弱いです。理由としては、Wi-Fi対応カメラはネット回線を通じて映像を映し出すので、ネット回線が不安定な場所では機能を充分に利用できない可能性があるのです。
もし、回線が不安定な場所で利用すると、映像が乱れたり、うまく録画ができていなかったりします。そのため、回線が不安定な場所には向いていないといえます。
ポケットWi-Fiでは回線が不安定になる
Wi-Fiといっても、ポケットWi-Fiなどのルーターを主軸にするとうまく利用できません。やはり、ポケットWi-Fiは持ち運びできて便利ですが適応範囲が狭く、通信機能をうまく利用できない可能性があります。
たとえ、Wi-Fi対応のカメラを指定の位置に設置したとしても、ルーターとの距離が開きすぎていてうまく映像が映らない事も想定されます。そのため、Wi-Fiを利用する場合、ポケットWi-Fiの利用はおすすめできません。
故障時の対応が大変
Wi-Fi対応の防犯カメラは、故障時にどこに原因があるのかわかりづらいです。カメラ本体が悪いのか、ルーターが悪いのか、回線の状態が原因なのか、まだまだ原因はあります。数ある原因の中から主要原因を探し出すのは困難です。そのため、Wi-Fi対応の防犯カメラの利用を考える場合、故障したときの原因探しに時間がかかります。
屋外に防犯カメラを設置するなら有線のほうがよい
屋外に防犯カメラを設置する場合、Wi-Fi対応の防犯カメラより有線カメラを設置した方がよい場合があります。その理由をここで解説します。
Wi-Fi対応でも電源が必要
Wi-Fi対応のカメラは電源供給のためにケーブルが必要となります。Wi-Fi対応の防犯カメラを検討する人で、配線しなくていいと思う方は多いはずです。
しかし、結局ケーブルを引くなら無線より有線の方がネットワークの障害を受けずに済むので、トラブル回避につながります。そのため、屋外に設置を考える場合、Wi-Fi対応の防犯カメラより有線の防犯カメラの方が長い目で見て安心できます。
ジャミング装置で妨害される
通信妨害装置として、ジャミング装置というものがあります。ジャミング装置はネット、店舗で購入できるのでいつでも手に入ります。これを利用すると、Wi-FiやBluetoothなどのワイヤレス機器が使用できなくなるのです。
この機能を悪用して犯罪行ために及ぶ人も少なくありません。そのため、防犯カメラの機能を安心して利用するためにも、有線の防犯カメラを利用する事をおすすめします。
まとめ
いかがでしたか。Wi-Fi対応の防犯カメラの利用を検討している方は、Wi-Fi対応防犯カメラの特徴と利用環境を考慮した上で利用するようにしましょう。通信の妨げになるもの、ネット環境が整っていない場所、Wi-Fiには適していない環境に設置すると後々後悔することになります。そのため、そういった場所には有線カメラを利用するということも検討することもひとつの手段になります。