大阪府の防犯カメラ設置・取付業者の中から特に口コミのいい業者を徹底比較して評判や費用などをまとめました。

防犯カメラの設置費用を安く抑えるテクニックを知っておこう!

公開日:2022/01/15  最終更新日:2022/09/29

必要だから設置する防犯カメラ、でも可能なら費用を安く抑えたいと思うはずです。もちろん、安くても品質を下げることなく満足できる防犯カメラでなければなりませんが、設置費用を安く抑えつつ、しっかりと機能するカメラを設置することは可能です。今回はそのためのテクニック、そして設置費用の目安についても詳しく紹介します。

防犯カメラの設置費用の目安

防犯カメラの設置費用の目安は、1台につき10万円~50万円前後といわれていますが、かなり幅があるので戸惑ってしまうかもしれません。なぜこれだけ差がつくのか、それは機器の代金や設置工事費だけで決まるのではなく、設置場所や配線距離も関わってくるからです。

とはいえ、最も価格を左右するのはやはり機器自体の価格、家庭用よりも業務用の防犯カメラの方が耐用年数や性能が優れているため、割高になります。業者によっては機器本体の購入と設置工事をセットにすることで、割引になるケースもあります。そのため、設置費用は依頼する前に確認しておくことがおすすめです。

また、防犯カメラは設置する費用だけでなく、使用していくことでの費用も発生するものです。いわゆるランニングコストですが、防犯カメラの場合は電気代やハードディスク代、保守代やネット代などがあります。

電気代の相場

24時間連続して稼働する防犯カメラのため、電気代も常にかかるものです。ただ、電気代はカメラが月に数十円程度、レコーダーやモニターはそれぞれ400円程度なので、それほど高額ではないので安心してください。

ハードディスク代の相場

録画した映像をハードディスクで保存するなら、数年に一度ハードディスク自体を交換する必要があります。ハードディスクの交換には、3万5,000円ほどかかります。

保守代の相場

精密機器である防犯カメラは、定期的なメンテナンスのほか、故障した際には修理が必要となるようです。業者に依頼して防犯カメラを設置した場合、アフターフォローの1~2年間の保証を行う保守契約として、月額3,000円~1万円程度が必要です。

インターネット料金の相場

ネットワークカメラを選択した場合になりますが、インターネット料金として月額2,000円~5,000円ほどが必要になります。

設置費用の内訳

設置費用の内訳に関して調べると、主に・作業費/人件費・材料費・出張費・特別工事費に分けられます。

作業費/人件費

カメラの台数や作業時間により変動します。1~数十万円程度になるといえるでしょう。

材料費

細かいねじから耐久性LANケーブルの準備や配管の敷地など現場に合った材料を準備します。こちらも設置場所などにより変動します。

出張費

一部の遠方地方を除いて2万円前後です。

特別工事費

壁を貫通する工事や電源の新設工事など、現場調査を実施し個別に見積もりをします。高所作業は2名以上の作業が義務付けられているので特別工事費となるでしょう。

防犯カメラの設置費用を安く抑えるテクニック

防犯カメラを設置する際に、費用を安く抑えることは可能です。それを実現するにはテクニックが必要なのですが、どのような方法で行えばよいのでしょうか?

購入せずリースや連絡で契約

費用を安く抑えるテクニック、もっとも効果的でおすすめなのがリース契約やレンタル契約で防犯カメラを導入する方法です。防犯カメラを購入し、設置工事を業者に依頼する場合、費用は最低でも数十万程度かかるといわれています。

しかし、レンタル契約の場合は1ヶ月~3年程度の利用で月額2,500円程度、それに設置工事がプラスされた金額になります。リースの場合はレンタルよりも長期間の契約で、5~7年程度利用して月額2,000円程度の費用ですむようです。

この金額は、本体価格と設置工事費、それに手数料をプラスした合計金額を分割したものになります。ただ、リースもレンタルも短期間の利用であることが費用を抑えることになり、一定期間を超えてしまうとトータルでは購入するよりも割高になるので、どの程度の期間利用するか考えてから契約することが大切でしょう。

防犯カメラを自分で設置する

防犯カメラを自分で購入し、設置も業者に依頼せず自ら設置できれば、工事費用をカットできます。防犯カメラの設置工事費用は、一般的に少なくても4万円程度はかかるといわれていますが、自分で設置すればその分が浮くことになります。

しかし、プロの業者と同じように設置することは簡単ではなく、死角が発生して肝心な映像が撮れなかったり、設置した後で機器の不具合が起こったりしても自分では直せない可能性もあるようです。

防犯カメラ助成金制度を利用する

日本全国どこでも該当するわけではありませんが、防犯カメラを含む防犯設備の導入に助成金を設定している自治体もあります。助成金の有無やもらえる条件は、自治体ごとに異なるため、居住する地域の自治体に問い合わせてみてください。

防犯カメラ設置業者を選ぶ際のポイント

ここからは、防犯カメラの設置を依頼する際に、よりよい業者を選ぶためのポイントについて説明します。

アフターフォローがしっかりしていること

設置した後で、不具合や困ったことがあった場合、すぐに対応してくれる業者を選びましょう。依頼する前にアフターフォローやメンテナンスの有無、保証についてしっかり確認しておくようにします。

依頼前の対応もチェック

問い合わせの電話をした際の対応はどうだったか、メールやファックスを送ってどのくらいで返事が返ってきたかなどでも、よい業者かどうか判断できます。なかなか電話に出なかったり、メールやファックスを送っても何日も放置されたりするようなら、誠実な業者であるとはいえないでしょう。

複数の業者から見積もりをもらう

見積りをもらってすぐに依頼するのではなく、複数の業者に見積もってもらい、比較検討して納得できる内容を提示してくれた業者に依頼することをおすすめします。見積もりで疑問や不明な点を質問し、きちんと対応してくれるかどうかも、よい業者を選ぶためのポイントになります。

 

防犯カメラの設置費用を安く抑えることは可能ですが、金額だけを重要視することは結局「安物買いの銭失い」になりかねません。確かな技術を持ち、誠実に対応してくれる業者を選ばないと、設置後に不具合が生じても対応してくれない可能性もあります。また、自分で設置するのもおすすめはできないので、費用を抑えるテクニックを使いつつ、信頼できる業者を選んで依頼してみてください。

評判の高い防犯カメラ設置・取付業者ランキング

商品画像1
2
3
4
5
商品名八尾防犯カメラセンター防犯カメラ設置110番関西防犯センター株式会社アルコム大阪防犯カメラセンター
特徴21年の実績を持つ、大阪エリアに密着した防犯カメラ設置業者日本全国で受付対応年間1,200件以上の豊富な実績国内最大級のカメラ通販会社見積もりからアフターフォローまで自社で完結
詳細リンク公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら

おすすめ関連記事

サイト内検索
防犯カメラコラム